ご挨拶
ご挨拶

 税理士・社会保険労務士の川幡博司と申します。私が開業したのは31歳のときでした。
 時に【若さ=脆さ】とも言われますが、若い勢いを大切にと考え、顧客ゼロの状況ながら思い切って独立開業いたしました。守るべきものはあっても失うものはない、と。
 それから現在に至り、世の中の状況は当時私が思ってもみなかったほどのスピードで刻一刻と変化しています。その変化を受入れ対応してゆくことが今求められているのです。

 これからの経営に必要なものは、世の中の変化に対応できる柔軟性と既定概念にとらわれない発想力、新しい一歩を踏み出せる行動力ではないかと考えます。この混沌とした時代に起業され立ち向かう決断力、行動力ある企業経営者様と共に成長していきたいと思っております。                                                                   
                                      

やさしい税務会計ニュース
やさしい税務会計ニュース

老人扶養親族がいる場合の扶養控除の金額2023/03/28
新設法人はいつからインボイス発行事業者となれるのか2023/03/21
山林事業者の消費税の納税義務判定2023/03/14
なぜ確定申告書に退職所得の記載が必要なのか2023/03/07
居住開始年が令和4年でも住宅ローン控除の控除率が1%となる場合2023/02/28

>> バックナンバーへ

経理総務担当者のための今月のお仕事カレンダー
経理総務担当者のための今月のお仕事カレンダー

   

 4月は取引先のゴールデンウィークによる休業日の確認を行い、納期遅れや債権の回収もれを防ぎましょう。特に、月末月初の資金繰りは要注意です。>> 本文へ

会話形式で楽しく学ぶ税務基礎講座
会話形式で楽しく学ぶ税務基礎講座

   
 インボイスに対応するために支出したシステム改修費は、税務上、修繕費ですか、それとも資本的支出ですか? >> 本文へ

旬の特集
旬の特集

   

 社会人としての基本である、名刺に関するマナーをチェックしてみましょう。 >> 本文へ

WORD、EXCELでそのまま使える経理総務書式集
WORD、EXCELでそのまま使える経理総務書式集

ダウンロードしてそのままお使いいただける書式をご提供しております。
以下のボタンからご利用ください。


  
経理事務の土台作りをサポート。 

それが「経理コンビニ」という新しい
      税務会計サービスです。
 
 経理コンビニ 90

 
  1人で悩むよりプロに相談。
        
    
      不安を安心に。
         
       
エステ・美容経営の方は
      ぜひ、こちらを!


 毎月3名様にうれしぃ!